2020/05/03 22:57
「Babel」からjavascriptに一瞬で変換する簡単な方法
この事例けっこうあると思うんですが、JS系の言語で「Babel」ってありますよね。
よく「コピペで使えるかっこいいスライド!」みたいなサイトで、使ってみたいライブラリを見つけても、言語が「Babelかよ!使えねぇ!」って事ありますよね。
でも大丈夫です。
BabelをJavascriptに変換してしまえばBabelの知識がなくてもJSなら簡単に使える訳ですから。
例えばこういう時
例)こちらのページの2個目のスライド例がBabel使われてる
https://lab.sonicmoov.com/markup/css/image-slider/
Babelを1から勉強しないと使えないやつ…と、思ってたんですが、そんな時に使えるサイト(ていうか公式)ありました。
「Babel→JS」に書き直してくれるやつです。
Babel公式 : https://babeljs.io/repl/
左サイドバーに「es2015」とか「es2016」とかチェックボックスがあって、この辺がJSへの変換ぽいです。
これでやってみたらBabelで書かれたやつでもJSの書き方で使う事ができました。
react用とかtypescript用としてのコンパイルもできるみたいですね。
うまく変換できる事を祈ってます。
では現場から以上です!
5554