CATEGORY

2020/05/22

Vue(Nuxt)でBlenderから書き出したglTFファイルを表示させるコーディング例

以前にgltfファイルをWP等で表示させる方法を書いたのですが、今回はVueバージョンです。ちなみにNuxtを使った時の書き方になるので、生のVueとはちょっと違う点もあるかもしれません。取り合えずこの方法で表示はできました!っていうコーディング例となります。

2020/05/21

[Wordpress]パンくずリストでSEO対策!プラグイン無しで簡単に実装する方法

ユーザビリティの向上という事で、「パンくずリスト」がSEOに効果的であると言われてます。サイトの構造が分かりやすく、効率よく巡回できるからですね。今回はWPでの「パンくずリスト」をプラグイン無しで実装する簡単な方法をご紹介します。

2020/05/20

[Wordpress]記事投稿画面でオリジナルショートコードが使えるエディタにカスタムする方法

Wordpressの記事投稿する時にデフォのエディタを使ってると思いますが、これ実はカスタムできます。ビジュアルエディタとテキストエディタがありますが、デフォだとビジュアルエディタの時点で太字にしたり大文字にしたり成形しながら文章を書きますね。今回はこれをテキストエディタの方でショートコードを使った方法で自由にカスタムするやり方です。

2020/05/20

[Wordpress]VagrantとVirtualBoxとVCCW使用時のエラーの対策やチェックポイント等

VagrantでのWP開発の便利さを覚えてまだ3年ですが、まだまだ普及させていきたいと考えております。今回はよくある「Vagrant使用時のエラー」についてご紹介します。対策や注意点、チェックポイント等を書いてみたいと思います。

2020/05/19

[Wordpress自作テーマ⑤]初心者の為のコーディング指南書「archive・category・pagination・headerオマケ」

今回はアーカイブ、カテゴリーページの書き方です。これはリンクさせるURL(飛び先)の指定さえしっかりしておけば、ほぼindex.phpと同じ内容で問題ありません。あとは、ページネーション方法もついでにご紹介しましょう。

2020/05/17

[Wordpress自作テーマ④]初心者の為のコーディング指南書「sidebar・single」

自作WPテーマ4回目となりました。今回は「sidebar.php」と「single.php」の記述例をご紹介します。header、index、footerの例を前回にやってますが、この「index」内や固定ページ、シングルページで使う「サイドバー」の実装にまず移ります。

2020/05/16

[Wordpress自作テーマ③]初心者の為のコーディング指南書「header・index・footer」

自作Wordpressの続きとなります。今回からコーディング編という事で「ヘッダー」「インデックス」「フッター」の基本的な書き方というか「枠組み」をしていきましょう。その後にスタイル(CSS)で形を整えていくという方向になります。

2020/05/16

[Wordpress自作テーマ②]HTMLとPHPを同時に覚える「初めてのワードプレス」HP作成【準備編】

「HPを作ってみたい!」という方がいましたので、入門編として「Wordpressを使った初めてのマークアップ」というちょっとハードル高めのHP作成記事を書いてみます。ハッキリ言って初心者には敷居が高いですが、がんばって覚えれば最短でWordpressマスターになれるかと思います。

2020/05/16

[Wordpress自作テーマ①]初心者向け!ワードプレスの自作テーマ作成方法

「Wordpressは使った事あるけど、自作のテーマを作った事がない」という方向けのチャレンジ記事です。取り合えずスターターキット的なテンプレファイル一式用意したのでぜひ「1からのWP自作テーマ」にチャレンジしてみてください。

2020/05/13

BlenderでglTFファイルとしてエクスポートしてWebGL(ThreeJS)を使ってサイト上に表示させる方法

いろんな記事を参考にしてやっとWEB上での表示ができましたので備忘録として掲載しておきます。Blenderで作成した3Dモデルを「glTF」ファイルでエクスポートし、そのままアニメーションを付けた状態でサイトで使う場合のコーディングです。ThreeJSを使います。

2020/05/12

CSSのみで要素を追従させる方法

CSSだけで追従するサイドバーなんかを作れます。めちゃくちゃ簡単ですのでぜひご利用ください。グローバルナビなんかにも使えますね。

2020/05/13

プラグイン不要!簡単コピペでモーダルウィンドウ実装方法

HTML・jQuery・CSSの3種でサクっと実装できるシンプルなモーダルウィンドウです。特にプラグイン等も不要なので軽量でカスタムしやすいと思います。